山小屋ごはん燕山荘の食堂、喫茶、朝夜ご飯のメニューと値段を紹介!合戦小屋でスイカもいただく 今回は、山小屋の中でも人気が高い 燕山荘の食堂、喫茶、朝夜ご飯のメニューを紹介します。 一部のご飯は写真も撮って、おいしさが伝わるように紹介していますので ぜひ確認してみてください! 燕岳に行ってきた ... 2022.09.19山小屋ごはん
山小屋ごはん【2022年版】尾瀬小屋周辺の売店メニューを紹介。山で驚きのラインナップ 今回は、尾瀬にハイキングに行った時に見つけた山小屋の 売店メニューがとてもすごかったので みなさんに知ってほしくて、記事を書きました。 尾瀬に行った際にはぜひみなさんにも立ち寄ってみてください! この記事を読んでほ... 2022.09.05山小屋ごはん
山ごはん初心者登山で便利な「残った麺スープ固めてポン」を試してみた【アウトドア】 こんにちは、山ごはんを日々研究しているつくもです。 今回は、ラーメンの残った麺スープを固めてくれる「残った麺スープ固めてポン」という商品が 紀陽除虫菊さんから発売されたということで実際に購入して試してみました。 最初にち... 2022.02.06山ごはん初心者
山ごはん道具山ご飯に大事な加熱道具の性能を比較!自分に合った道具を選ぼう! 山ごはんをつくる時に使う加熱道具。 いろんな種類の道具があり、どれが自分に合っているか最初はなかなか分からないと思います。 この記事では、加熱道具の種類と性能についてくわしく! 山ごはん初心者の方に分かりやすいように、や... 2022.02.01山ごはん道具
山ごはん道具固形燃料の特徴と使い方。メリット、デメリットを知ろう 山ご飯を楽しむなら、絶対に必要な加熱道具。 加熱道具にはいろいろ種類がありますが 今回は「固形燃料」について特徴や使い方を詳しく紹介します。 固形燃料のメリットやデメリットを知って 自分の登山スタイルにあった加熱道... 2022.01.20山ごはん道具
おつまみレシピメスティンで麻婆なす豆腐!コンビニ食材でつくる山ご飯 今回は、メスティンでつくる 麻婆なす豆腐のおつまみレシピを紹介します。 コンビニで使える食材を使っているので 登山に行く当日に、作りたいと思い立ったら すぐにつくれる簡単レシピです。 麻婆なす豆腐の材料 ... 2021.11.13おつまみレシピ
山ごはんレシピサッポロ一番塩ラーメンで焼きそば!コンビニ食材でつくる山ご飯 今回は、サッポロ一番塩ラーメンでつくる 塩焼きそばの山ご飯レシピを紹介します。 コンビニで使える食材だけを使用しているので 登山に行く当日に何か作りたいと思った時にも作れるお手軽レシピです。 サポいち塩焼きそばの材... 2021.10.21山ごはんレシピ温かい麺
おつまみレシピHSMでポテトサラダグラタン!コンビニ食材でつくる山ご飯 今回は、ホットサンドメーカーでつくる ポテトサラダグラタンの山ご飯レシピを紹介します。 コンビニで使える食材を使用しているので 登山に行く当日に何か作りたいと思った時にも作れるお手軽レシピです。 ポテトサラダグラタ... 2021.10.18おつまみレシピ
山ごはん道具エスビット固形燃料とダイソー商品を比較!【火力や燃焼時間など】 固形燃料にはいろいろ種類がありますが アウトドア固形燃料の中で有名な「エスビット固形燃料」と ダイソーで購入でき、入手しやすい「ニチネン固形燃料」の 2種類の固形燃料を入手したので、今回比較していきます! この記事... 2021.10.17山ごはん道具
山ごはん初心者エスビット固形燃料でメスティン炊飯に挑戦! 今回は、いろいろ種類がある固形燃料の中で 一番有名な「エスビット」の固形燃料を使用して メスティン炊飯にチャレンジしたので、その様子を詳しく紹介していきます。 読んでほしいのは、こんな人! エスビット固形燃料を使ったメス... 2021.10.16山ごはん初心者