山ごはんレシピ登山用フライパンでチャーハン!山ごはんで中華を作るのは難しい! 今回は、登山用フライパンでつくる山ごはん、チャーハンを紹介します。 炊き込みご飯のように作る、なんちゃってチャーハンのような山ごはんレシピはありますが、今回のレシピは実際に炒めて作ります。 チャーハンの材料 チャーハンの材料 レトルトご飯(...2020.05.20山ごはんレシピごはん
山ごはんレシピ登山用フライパンで辛玉ラーメン!旨辛でおいしい山ごはん 今回は、登山用フライパンでつくる山ごはん、辛玉ラーメンを紹介します。 そのまま作ってもおいしい辛ラーメンに、具材をトッピングして豪勢な山ごはんラーメンを作ります。 王将に似たようなメニューがありますが、それを参考にして作ってみました笑 辛玉...2020.05.19山ごはんレシピ温かい麺
山ごはんレシピメスティンで鯖缶とトマトの冷やしうどん!夏でも冷たい山ごはん【流水麺簡単シリーズ】 今回は、流水麺を使って作る、鯖缶とトマトの冷やしうどんを紹介します。 夏の暑い日でもさらっと食べれる、冷たい山ごはんです。 家で準備して、山ではのっけるだけの簡単料理です! みなさんもぜひチャレンジしてみてください! 鯖缶とトマトの冷やしう...2020.05.18山ごはんレシピ冷たい麺
山ごはんレシピメスティンでナスの冷やし坦々うどん!夏でも冷たい山ごはん【流水麺簡単シリーズ】 今回は、流水麺を使って作る、ナスの冷やし坦々うどんを紹介します。 夏の暑い日でもさらっと食べれる、冷たい山ごはんです。 簡単に作れるので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください! ナスの冷やし坦々うどんの材料 材料 流水麺うどん 1人前汁...2020.05.17山ごはんレシピ冷たい麺
山ごはんレシピメスティンで最強のツナマヨ丼を作る。ツナ缶ランプで炊いたご飯といっしょに! 今回は、ツナ缶とまぐろのダブルツナを使った最強のツナマヨ丼を紹介します。 あなたが今まで食べてきたツナマヨ丼の歴史を変えるおいしさなので、みなさんにもぜひ試してほしいです。 ツナマヨ丼に使ったご飯は、ツナ缶の油を燃料にしたツナ缶ランプを使っ...2020.05.15山ごはんレシピごはん
メスティンの使い方ツナ缶ランプでメスティン炊飯をする。ツナ缶の油が燃料に!? 今回は、ツナ缶ランプを加熱道具にして、メスティン炊飯をします。 ツナ缶が具材&燃料になるので、お米、水、ツナ缶、メスティンがあれば実際にご飯が炊けます。 それでは実際にやってみましょう! ツナ缶ランプとは 出典:被災時に役立...2020.05.15メスティンの使い方ごはん
山ごはんレシピメスティンでつくる缶詰炊き込みご飯レシピ11種【山ごはん】 山ごはんファンのみなさん、こんにちは! 今回は、今まで作ってきた缶詰を使ったメスティン炊き込みご飯のレシピをまとめて 紹介していきます。 これだけ多くの種類のレシピを紹介している記事はないと思いますので ぜひ見てみてください! 缶詰炊き込み...2020.05.12山ごはんレシピ缶詰炊き込みご飯
山ごはんレシピメスティンでムール貝缶の炊き込みご飯!缶詰炊き込みご飯で、一番おいしいレシピとは? ツナ缶、ホタテ缶、焼き鳥缶、鯖缶、カニ缶、コーン缶&コンビーフ缶に続いて、メスティンで作る缶詰炊き込みご飯で、一番おいしいレシピが何か検証していきます。 今回は『ムール貝缶』を使用して、炊き込みご飯を作ります。 ムール貝缶炊き込みご飯の材料...2020.05.12山ごはんレシピ缶詰炊き込みご飯
山ごはんレシピメスティンでつくるパスタのレシピ8種【山ごはん】 今回は、今までに紹介した山ごはんパスタのレシピをまとめて紹介します。 山ごはんパスタの基本的な作り方 今から紹介する山ごはんパスタは基本的にワンポットパスタという作り方で、作っています。 ワンポットパスタという作り方は、お湯を捨てずにパスタ...2020.05.10山ごはんレシピパスタ
山ごはんレシピメスティンでコーン缶&コンビーフ缶の炊き込みご飯!缶詰炊き込みご飯で、一番おいしいレシピとは? ツナ缶、ホタテ缶、焼き鳥缶、鯖缶、カニ缶に続いて、メスティンで作る缶詰炊き込みご飯で、一番おいしいレシピが何か検証していきます。 今回は『コーン缶』と『コンビーフ缶』を使用して、炊き込みご飯を作ります。 今回は初の試みで、ダブル缶詰にチャレ...2020.05.09山ごはんレシピ缶詰炊き込みご飯