山ごはん初心者

3泊4日登山をした時の山ごはん【軽さと簡単さが大事】

2021年7月の連休に

ずっとあこがれだった雲ノ平に行って来ました。

雲ノ平の道のりはとても長くて、最短でも往路日、帰路日かかります。

今回の登山では薬師岳にも寄り道したので

合計で3泊4日

ぼくの登山経験の中でもトップクラスに長い道のりでした。

長期間の登山では、山ご飯に何を準備するか、作るか

という計画とても大事になります。

3泊4日という長期間の登山を何度もする人もそんなに

多くないと思うので

今回行った雲ノ平登山の山ごはん全メニューを紹介することで

長期間の登山の山ご飯を計画するうえで

何かのヒントになることを願い、記事にまとめてみました!

この記事を読んでほしい方
  • 長期間の登山で、ごはんに何を持っていけばいいか困っている方
  • 長期間の登山で、どのくらいの量を持っていけばいいか困っている方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

長期間の登山での山ごはん計画

できるだけ軽く

これは登山に関わるすべてのことに言えますが

軽い方が絶対に良いです。

特に、長い距離を歩く時には

荷物が重くなればなるほど疲れやすくなるのは間違いありません。

なので、山ご飯もできるだけ軽くする必要があります。

例えば……
  • レトルト食品ではなく、フリーズドライ食品を使う

できるだけ簡単に作れる

長期間の登山はかならず疲れます。

疲れた時には頭を使わないで、できるだけ簡単に作れるものが良い!

これは長期間の登山で疲れ切った人にしか分からない気持ちです笑

手の込んだ山ご飯はおいしいですが

それより簡単に早く食べたいという気持ちが勝つことがあります。

例えば……
  • 生米ではなく、お湯で戻せるアルファ米を使う

カロリー、栄養も大切

軽くて、簡単ならなんでも良いというわけではなく

カロリーや栄養をしっかり摂れるものでなければなりません。

長期間の登山では歩く距離が長いので

カロリーを摂っていなければ途中で動けなくなってしまいます。

なので、そのご飯がどのくらいカロリーがあるのか把握しておく必要があります。

雲ノ平登山の日程、コース

日程:コース
  • 1日目:折立登山口→薬師峠キャンプ場
  • 2日目:薬師峠キャンプ場→薬師沢小屋→雲ノ平キャンプ場
  • 3日目:雲ノ平キャンプ場→薬師峠キャンプ場(テント設営)→薬師岳往復
  • 4日目:薬師峠キャンプ場→折立登山口

今回は、↑のような日程で登山してきました。

特にきつかったのは

2日目の、薬師沢小屋から雲ノ平への登り

3日目の、雲ノ平から薬師岳登頂のコースタイム11時間行動です。

今回準備した山ご飯の量

3泊4日分ということで、写真の通りたくさんの量です。

パスタ、アルファ米を主食にして、行動食をさらに加えた感じです。

パスタは1食分を小分けにして、ジップロックにまとめています。

1日目の山ご飯

左:折立登山口 右:薬師峠キャンプ場

1日目は、折立登山口(看板は薬師岳登山口)から薬師峠キャンプ場へ

テント装備を背負っていく登山が久しぶりで

大した距離ではないのに、へろへろになりました。

1日目朝食:そう菜パン

早速写真を撮り忘れてしまいましたが

コンビニで購入したそう菜パン2つを食べました。

朝はあまり多い量を食べられないのですが

カロリー不足にならないよう、むりやり詰め込みます笑

1日目昼食:明太子パスタ

湯切りをしないでできるメスティンパスタ。

量は、パスタ1.5束分です。

パスタの味は明太子が好きなので、いつも同じ味を持っていきます。

1日目夕食:山菜おこわ

今回の登山は、簡単に作れて軽い食品である

アルファ米(お湯で戻せるお米)をいっぱい使いました。

山菜おこわはスパイスみたいなものをかけるのですが、その味が良かったです。

おまけ:柿ピー、コーラなど

太郎平小屋でペットボトルのコーラを購入。

持ってきたお酒と行動食の柿ピーを食べて

明日に備えました。

2日目の山ご飯

左:薬師峠から太郎平に向かう 右:雲ノ平から望む水晶岳

2日目は、日の出とともに出発。

7時間くらい歩いてたどりついた雲ノ平では絶景が待っていました。

2日目朝食:コーンスープ、カロリーメイトなど

テントに泊まった朝は調理するのがめんどくさいので

簡単なスープとカロリーメイトで済ませます。

カロリーメイトは口が乾くので、スープといっしょなら食べやすいです。

2日目昼食:お茶漬けの素パスタ

雲ノ平テント場に到着して

お茶漬けの素とチューブのツナマヨを使ったパスタを作って、食べました。

2日目夕食:五目ごはん、みそ汁

夕食は五目ごはんとおみそ汁。

ご飯を作る前に、夕立が降りテントが浸水。

疲れ切った体でも簡単に作れるアルファ米は

本当にに助かります。

おまけ:ココア、柿の種、カルパスなど

夕食後に、チョコレートのカロリーメイトを入れたココアも飲みました。

行動食(柿の種、ミックスナッツ、カルパス)も

カロリー不足にならないよう、行動中にたくさん食べました。

ミックスナッツがたくさん食べずに、カロリーを摂取できて便利。

3日目の山ご飯

左:薬師岳山頂からの景色 右:大混雑の薬師峠キャンプ場

3日目は、行動時間が長くて本当に辛かったです。

それでもご飯をしっかり食べることで

何とかへこたれず、進むことができました。

3日目の朝食:ゼリー、カロリーメイトなど

出発時間が朝4時で調理する元気がないので

ゼリーなどを食べます。

一番食欲がない時に、のどを通りやすいゼリーを食べることにしています。

3日目の昼食

薬師峠キャンプ場に到着して少し休憩したら

すぐに薬師岳へ出発する予定だったので

簡単にできる赤飯(アルファ米)を食べました。

3日目夕食:フライドベジタブルカレー

3泊4日登山の最後の晩さんということで

具だくさんのカレーを作って、食べました。

今回はこのメニューだけ、アルファ米ではなく生米で作っています。

おまけ:ツナマヨピーマン

売店で買ったビールと、水場で冷やしたピーマンにツナマヨをつけたおつまみ。

ピーマンは種とへたを取り除いて、水分をふいた後

キッチンペーパーに包んで持ってきました(全然傷んでなかったです)

ツナマヨはお茶漬けパスタにも使ったチューブタイプのもの。

4日目のご飯

4日目の朝食

あまり良くないと思うのですが

朝食を食べずに行動食だけで過ごしました。

昼には下山している予定だったので

下界で昼ご飯をたくさん食べたかったからです笑

4日目の昼食:焼肉

富山駅近くのお店で、たらふく焼肉を食べました。

おつかれ山でした!!!

まとめ:計画を立てないと、山で困ります

今回、3泊4日の山ごはんを紹介しましたが

しっかり計画していたおかげでカロリー不足にならず

無事歩ききることができました。

日帰り登山ではあまり気にする必要はありませんが

長期間の登山では適当にご飯を準備すると

実は全然足りないということがあります。

山の上で気づいても取り返しがつかないので

山ごはんの計画は前もって立てて、長期間の登山にチャレンジしましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

料理好きが講じて、山ごはんも凝ったものを作りがち。
山ごはん初心者にも紹介できる簡単メニューを日々考案する毎日です。

twitter、instagram、youtubeも更新しています!
お問い合わせはこちら

つくもをフォローする
スポンサーリンク
三度の飯より山ご飯が好き!

コメント

タイトルとURLをコピーしました