おつまみレシピ

バジルと生ハムのジェノベーゼピザを作る!【おつまみ】

今回は、お酒のおつまみに、バジルと生ハムのジェノベーゼピザを作ります。

自分で栽培したバジルとレタスミックスを使いたくて、レシピを考えました。

とてもおいしかったので、みなさんもぜひ作ってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バジルと生ハムのジェノベーゼピザ(グリーンサラダのせ)の材料

ジェノベーゼピザの材料(2枚分)
  • ピザクラフト 2枚
  • パスタのジェノベーゼソース 1袋(65g)
  • ミックスチーズ 130g
  • 生ハム 6枚
  • バジル 10枚
  • レタスミックス 適量
  • シーザーサラダドレッシング 適量
  • オリーブオイル 大さじ3くらい
スポンサーリンク

バジルと生ハムのジェノベーゼピザ(グリーンサラダのせ)のレシピ

ピザクラフトにバジルソースをぬる

今回は、楽するためにパスタのバジルソースを使います。

写真は、2枚分の量のバジルソースです。

バジルソースをピザクラフトにぬりました。

生ハム、チーズ、バジルをのせる

トップバリューの生ハムを使います。

生ハムを半分にちぎって、のせました。

水耕栽培で育てたバジルを使います。

水耕栽培に興味ある人はこちらの記事をどうぞ↓

チーズとバジルものせます。

フライパンで、ピザを焼く

フライパンに、オリーブオイルをひきます。

写真のようにオリーブオイルを入れて、キッチンペーパーなどでフライパンに広げます。

弱火~中火程度で7分を目安に加熱します。

ふたをして蒸しながら加熱しましょう。

良い感じにチーズが溶けてきました。

裏の焼け具合は、こんな感じです。

ピザの表面をバーナーであぶる

フライパンで焼いた場合、表面に焦げ目がつかないので、表面をあぶります。

焦げ目がついて、おいしそう。

レタスミックスにシーザーサラダドレッシングを和える

自分で栽培したレタスミックスです。

摘み取った後、洗って使います。

シーザーサラダドレッシングを加えて、レタスミックスを和えます。

ピザの上に、レタスミックスをのせたら完成!

このまま食べてもおいしいですが

サラダをのせて、いただきます!

バジルソースとサラダの相性がバッチリです!

まとめ

『山岡ピザ』のPIZZA GREEN

今回作ったバジルと生ハムのジェノベーゼピザ(グリーンサラダのせ)、実は

生駒山にあるピザ屋『山岡ピザ』のPIZZA GREENに着想を得て、レシピを考えてみました。

再現はできませんでしたが、これはこれでおいしい!ということで

みなさんもぜひ作ってみてください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
つくも

料理好きが講じて、山ごはんも凝ったものを作りがち。
山ごはん初心者にも紹介できる簡単メニューを日々考案する毎日です。

twitter、instagram、youtubeも更新しています!
お問い合わせはこちら

つくもをフォローする
スポンサーリンク
三度の飯より山ご飯が好き!

コメント

タイトルとURLをコピーしました