今回は、シェラカップで作る、鯖缶カレーを紹介します。
鯖缶でカレーを作るレシピはいろいろありますが、今回のレシピはシンプルで、簡単に作れるレシピです。
必要な材料も少ないので、山で持っていくのも楽だと思います。
みなさんもぜひ作ってみてください!
鯖缶カレーの材料

- 鯖味噌煮缶 1缶
- 玉ねぎ 適量
- 粉末カレールー 1袋
- オリーブオイル 適量
材料3つ(+油だけ)で作れる簡単山ごはんレシピです。
鯖缶カレーのレシピ
オリーブオイルで、玉ねぎを炒める

シェラカップにオリーブオイル、玉ねぎを入れて弱火で炒めます。

玉ねぎがしんなりするくらいまで炒めます。
強火で炒めるとすぐに焦げてしまうので、気をつけましょう。
鯖味噌煮缶、水を入れて沸騰させる

鯖味噌煮缶の中身すべて(身と汁)を、シェラカップに加えます。

鯖味噌煮缶の中身をシェラカップに加えました。

次に、水100mlを加えます。
水を入れるとシェラカップがいっぱいになると思うので、こぼさないように気をつけましょう。

水を入れたら、中火で加熱して沸騰させます。
沸騰したら火を止めて、粉末カレールーを入れて溶かす

沸騰したら火を止めて、粉末カレールーを加えます。
粉末カレールーは、普通のカレールーとは違って粉で小分けの袋詰めになっているので、持ち運びやすいことが特徴です。

粉末カレールーを加えます。
1袋2皿分で、全部入れると味が濃くなってしまうので、3/4袋くらい入れます。
分かりにくい量ですいません汗
味が薄いと思ったら、さらに加えて良いです。

全体を軽く混ぜて、ルーを溶かしました。
弱火で加熱して、とろみが出るまで煮込んだら完成!

ルーを溶かし終わったら、とろみが出るまで弱火で加熱していきます。
繰り返しになりますが、強火で煮ると底が焦げ付いてしまうので、注意しましょう。

とろみが出てきたら、完成!
みじん切りしたバジルと鷹の爪をトッピングしてみました。

今回はトーストしたパンといっしょにいただきます!

カレーはパンにつけて食べてもおいしい!
まとめ
今回は、シェラカップで作る、鯖缶カレーを紹介しました。
味噌ベースのカレーは初めて作りましたが、パンとも相性が良い味でとてもおいしかったです。
本当に簡単に作れるので、ぜひみなさんも作ってみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント