今回は、メスティンとヨコザワテッパンでつくる山ごはん、カオマンガイを紹介します。
カオマンガイはタイの料理で、鶏肉のだしで作るチキンライスのような料理です。
実際には鶏肉とご飯を別々に調理するようですが、山ごはんでは同時に作ります。
簡単にできるので、ぜひみなさんも作ってみてください!
カオマンガイの材料
カオマンガイのレシピ
鶏もも肉に味付けし、30分以上寝かせる
鶏肉にフォークでさし、穴をあけます。
穴を開けた後、ビニール袋に鶏肉を入れ
酒大さじ1、塩コショウ3~4振り、にんにくチューブ1cmくらい、しょうがチューブ1cmくらいを入れて
よくもんで味つけします。
30分以上寝かして、味を浸透させます。
野菜を切る
たれに使う長ネギの白い部分はみじん切りに
炊飯の時の臭みけしに使う長ネギの青い部分は5cm長さ位に
最後に盛り付けるきゅうりは斜め薄切りに
しておきます。
たれを作る
みじん切りにした長ねぎの白い部分、ごま油大さじ1半、酢小さじ2、醤油小さじ2、しょうがチューブ1cmくらい、塩2~3ふり、砂糖小さじ1
を混ぜ合わせて、たれを作ります。
たれは百円均一で買ったタッパーで持ち運びます。
お米を浸水する
お米を軽く洗い、100mlの水に浸水します。
浸水時間をしっかりとることで、メスティン炊飯が成功しやすくなります。
今回は30分間浸水します。
味付けした鶏もも肉を、ヨコザワテッパンで焼く
今回のカオマンガイは焼き目をつけて、作ります(面倒くさい人は、焼かなくてもOKです)
シングルバーナーで使える鉄板、ヨコザワテッパンで鶏肉を焼いていきます。
鶏肉の皮がついた方から焼きましょう。
皮に焼き目がついたら、裏返して同じように焼き目がつくまで、焼いていきます。
鶏肉を浸水したお米の上にのせ、鶏ガラだしと塩を加える
表面においしそうな焼き目がつきました。
中にまだ火は通っていませんが、大丈夫です(炊飯することで火が通ります)
鶏ガラだし小さじ1と塩4~5ふりを加えます。
白ネギの青い部分を加えて、メスティン炊飯する
お肉の臭み消しになる白ネギの青い部分を加えます。
今回はスノーピークのカセットコンロで炊飯します。
シングルバーナーといっしょで
最初は中火、湯気が出たら弱火、チリチリ音がしたら火を止めます。
メスティン炊飯の詳しい方法はこちらを確認してください。
火を止めたら、タオルに包み10分間蒸らす
メスティンからチリチリ音がしたら火を止めます。
火を止めたらタオルに包んで、10分間蒸らします。
炊き上がったら、鶏肉を食べやすい大きさに切る
おいしそうに炊き上がりました。
青ネギは取り除きます。
鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
鶏肉の中までちゃんと火が通っています。
鶏肉、きゅうりを盛り付けて、たれをかけたら完成!
ご飯の上に、切った鶏肉ときゅうりを盛り付けます。
タッパーで持参したたれを鶏肉にかけます。
カオマンガイの完成です!
まとめ
今回は、メスティンとヨコザワテッパンでつくる山ごはん、カオマンガイを紹介しました。
鶏ガラだしを入れていますが、鶏肉からもだしが出て、ごはんもとってもおいしいです。
簡単にできるので、ぜひみなさんも作ってみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント