今回は、登山用フライパンでつくる山ごはん、簡単ビーフペッパーライスを紹介します。
コンビニで買う『ペッパービーフ』を使うことで簡単に作ることができます。
見た目がカラフルで、楽しい山ごはんなので、みなさんもぜひ試してみてください!
簡単ビーフペッパーライスの材料
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0058.jpeg)
簡単ビーフペッパーライスの材料
- レトルト用ご飯 レトルトご飯(90g、チンした後持参する) 1個
- ペッパービーフ 1つ
- コーン 適量
- ねぎ 適量
- バター 1かけら
- 焼き肉のたれ 適量
ペッパーライスは本物を食べたことがありませんが、材料はすぐそろうものばかりで作りやすいレシピです。
お肉は、コンビニの『ペッパービーフ』を使います。
簡単ビーフペッパーライスのレシピ
ペッパービーフを食べやすい大きさにちぎる
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0059.jpeg)
ペッパービーフはそのままだと大きいので、食べやすい大きさにちぎります。
ご飯を盛り付ける
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0060.jpeg)
前もってレンジでチンして持参したご飯を盛り付けます。
コーンをのせる
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0062.jpeg)
次に、コーンを盛り付けます。
ねぎとバターを盛り付けたら、ひとまず完成!
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0063.jpeg)
ただ盛り付けるだけで、おいしそうな見た目になりました!
夏などの暑い日は、バターが溶けてしまうので、保冷バッグにいれてもっていくなので工夫が必要です。
焼き肉のたれを少し入れて、炒めていただきます!
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0070.jpeg)
ペッパーライスには、焼き肉のたれをかけて炒めて食べましょう!
![](https://yama-lunch-run.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0073.jpeg)
ジャンクな味がしておいしい!笑
まとめ
今回は、登山用フライパンでつくる山ごはん、簡単ビーフペッパーライスを紹介しました。
材料を盛り付けるだけで華やかな山ごはんができるので、みなさんもぜひ試してみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
リンク
リンク
コメント